ついに電気代10万円かと思ったら。南向きタワーマンション角部屋の実情。

 未確定の段階だが10万円を超えた。契約は東京電力。

と思ったら同日付で『電気・ガス価格激変緩和対策事業による料金値引きの継続について』というお知らせが掲載されていて、

当社は、経済産業省の「電気・ガス価格激変緩和対策事業」に参加し、2023年1月使用(2023年2月検針)分~2023年9月使用(2023年10月検針)分の電気・都市ガス料金において、国が定める値引き単価によりお客さまのご使用量に応じた値引きを実施しておりますが、国の方針にもとづき2023年10月使用(2023年11月検針)分~2023年12月使用(2024年1月検針)分まで値引きの実施を継続いたします。

とあった。

 今月分は元々値引き対象だったようだが、引き続きとは。

 というわけで多分2割くらい安くなって、先月と同様約8万円に着地するっぽい。

 全く節電していないので、ちょっと申し訳ない。値引きを辞退すればその分が国への寄付となる仕組みもあってイイんじゃないか。

 参考までにこれは東京都内のタワーマンション南向き角部屋160平米の電気代。じゃぁ半分の80平米で電気代5万円いくのかというとそうじゃない。部屋が広くなるとエアコンの数が増えるので電気使用量が増える(ピラミッドの逆さま)。同じく南向き角部屋の120平米、105平米の部屋の電気代は6-7万円代だった。

 個人的に東京でタワーマンションに住むなら南向きはススメナイ。

 「東京で」とは何かというと、太陽の高度すなわち太陽光の入射角の問題。昼間の太陽の位置(南中高度)が高ければ部屋の奥まで太陽が差し込まないのでそこまでじゃないんだが、東京だと斜めなのでレース+最高レベルの遮光カーテンを閉めていても焼けそうな熱さ。

 入射角はベランダの有無も関係がある。ベランダがあるとひさし部分で遮られるので部屋の奥まで光が入りにくいが、タワーマンションの角部屋はベランダなしの全面窓という作りが多く、そのまま太陽。

 じゃぁどっち向きがオススメなのかと問われたら、私はこの20年間「北西〜北〜北東」と答えている。※角部屋という条件で。

 東向きは太陽光で朝眠れない。06時頃から突き刺すような日差し。西向きは論外。昼以降全く何もやる気が起こらない。

 うちは東から南東、南、南西に渡って窓で、かつ全ての部屋が窓側なので、夏は24時間エアコンを付けておかないと全く効かない。

 何かの参考になれば。